ブログ

学校ブログ

吉野郡(東)中学校音楽会

9月4日(土)郡(東)中学校音楽会が大淀町あらかしホールで行われました。

昨年度は新型コロナ感染症のため中止になりましたが、今年は会場への入場は

中学3年生の保護者のみの入場とするなど感染対策をしっかり行っての開催と

しました。

本校では、全生徒による「やまびこ太鼓」を演奏しました。入学して初めて

太鼓を演奏する生徒もいましたが、夏休みも頑張って練習した成果を発表し

ました。また、3年生外山君、森野さんの独唱も発表しました。

新給食車

2学期の給食が2日から始まりました。

小学校と同じ校地になったので、給食を運ぶ量も当然多くなります。

そこで、新給食車が準備されました。車自体も大きくなり、給食のカートも大型に

なりました。カートを下ろす操作にしばらく戸惑いますが、美味しい給食が届くことを

楽しみにしています。

2学期スタート

本日より小学校・中学校合同校舎での学校生活がスタートしました。

中学校の生徒たちは、登校時から小学生に元気をもらいながら登校しました。

始業式では小学校と中学校の先生からそれぞれ自己紹介がありました。

さらに賑やかになった川上中学校で、2学期も楽しく頑張りましょう!

ボランティア作業

川上村ボランティア協会の皆様が8月29日に運動場の草引きを行ってくれました。

8月21日には川上小学校の中学校校地への引っ越しを行い、2学期からは小学校の児童も

この運動場で活動します。真新しい遊具の近くもきれいにしていただきました。 

 

終業式

今日は1学期終業式を行いました。

校長先生から1学期を振り返ってのお話や、生徒指導の先生より夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

また、そのあと生徒集会や県総体壮行会を行いました。

生徒集会では、各学年より1学期の振り返りを発表しました。

そして、3年生にとっては最後の県総体も迫ってきました。

その県総体に向けて、壮行会では各部より選手ひとりひとりが大会に向けての意気込みを発表しました。

 

いよいよ明日から夏休み。

夏休みを全力で楽しみましょう!

 

 

球技大会

雲ひとつない晴天の下、球技大会を行いました。

赤、青チームに分かれてソフトボールとドッヂボールを楽しみました。

 

 

   

 

舌頭に千転せよ

広報かわかみに掲載されている俳句教室の先生にお越しいただき、俳句教室を開いていただきました。

生徒、職員それぞれ5・6月の俳句を2句ずつ事前に詠みました。また、講師の先生から学んだことを活かして、さらにもう1句詠みました。

みんなで選句したり、先生からアドバイスをいただいたり、俳句を通して日常の風景や気づきについて考える時間となりました。

「私だけの目線」で日常を切り取り、限られた文字数の中で表現する楽しさを学びました。

「舌頭に千転せよ」という言葉のように、自分のものになるまでくり返そう。

救命救急講習

吉野消防署、かわかみらいふ、役場の方より救命救急講習を行っていただきました。

胸骨圧迫やAEDの使い方をグループに分かれて練習しました。

最後には、実際の場面を想定した練習も行いました。

もし倒れている人を発見したら、まずは声をかける勇気から!

   

川上村に救急車が到着するまでにかかる時間は20分だと聞いたとき、そんなに長いのかとびっくりしました。また、その時間に周囲の人がどうするかによって、倒れている人の命にかかわってくるのだとよく分かりました。(3年)

突然死で1日に約200人の方が亡くなっていることにすごく驚きました。いつ、だれが亡くなるのか分からないので、少し怖くなりました。(2年)

実際に心肺蘇生とAEDをやってみて、緊張したけどやり方を学べました。救急車がくるまで大変だと感じました。倒れている人がいたら、勇気をだしたいと思いました。(1年)

修学旅行6

いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。

最終日は大野からくり記念館、東尋坊を訪問しました。

そして、昼食は福井県の当地グルメであるボルガライスをいただきました。

社会見学

3年生の修学旅行最終日にあわせて、1・2年生は社会見学に行きました。

石上神宮では、たくさんの鶏に大興奮!

シャープミュージアムでは、SHARPの歴史をしっかり学びました。

シャープミュージアムを見学中に外は豪雨になっていました。しかし、ものすごい豪雨の中を移動し、ラッテたかまつに到着すると、青空の見える快晴になりました。

ラッテたかまつ産牛乳や生クリームなどの材料を混ぜ、アイスクリームを作りました。冷やしている間、牛舎にいる牛に会って、その大きさにみんな驚いていました。そのあと、みんなで作ったアイスクリームを美味しくいただきました。

 

       

修学旅行5

2日目の午後は雨になりました。

金沢市内での行動です。まずは、和菓子作りに挑戦。なかなか上手にできました。

日本三大名園の兼六園は残念ながら雨となりましたが、風情の感じられる見学となりました。

今日の最後の見学地は、金沢21世紀美術館です。水のないプール(?)を体験しました。

修学旅行4

修学旅行2日目です。

現地は雨は降っていないようですが、天候不順のため楽しみにしていたパラグライダーは残念ながらできなかったようです。

午前中は機織り体験を行いました。

それぞれ生徒たちが織った作品は、ご家庭に帰ったときに見てあげてください。

 

修学旅行3

福井県立恐竜博物館に来ました。

恐竜の大きさや迫力におされて、目が離せません。

ここの見学の後は、勝山市内のホテルへ向かいます。

修学旅行2

バスが滋賀県内を走行している間は大雨のようでしたが、お昼に福井県についた頃は雨も上がったようです。

予定のレストランで食事をした後、天候を考えてスキージャム勝山に向かいました。

そこでは、パークゴルフやジェルキャンドル作りをしました。

そして、この後、福井県恐竜博物館に行きます。

修学旅行1

7月7日から2泊3日の予定で、北陸方面の修学旅行を実施します。

修学旅行の実施については何度も検討を重ねてきました。

保護者の方を始め、川上村、村教育委員会のご理解・ご協力により

本日を迎えることができました。

梅雨空の出発となりました。日本海側の天候もすこし心配ですが。

生徒たちが自分たちで行程をきめた特別な修学旅行。

いい思い出をたくさん作ってきてくれることでしょう。

行ってらっしゃい!

出発の様子

1年生福祉体験

6月21日(月)5,6時間目に、1年生は福祉体験を行いました。

社会福祉協議会の方より福祉についてのお話や車椅子体験、高齢者疑似体験をさせていただきました。

車椅子体験では、声のかけ方、ブレーキの使い方、押しにくい道や段差の乗り越え方など体験させてもらい、丁寧に車椅子を押すことが出来ました。

高齢者疑似体験では、サポーターやおもり、ゴーグルを付けて階段を登ったり、イスや床に座ったりして動きにくさなどを学びました。

また、デイサービス利用者の方にいくつか質問をさせてもらいました。デイサービスを利用していて良かったことや嬉しいことなど、利用者の方が笑顔でとても嬉しそうに話してくださいました。

福祉協議会の方や利用者の方からもあったように、福祉は特定の人のためではなく、みんながより良く暮らせることこそが福祉ということを学びました。今後も福祉についてより深く学んでいきましょう!